画像で解説!確定申告 住宅ローン控除 

スポンサーリンク

※当サイトは、

アフィリエイト広告を利用しています

お金の勉強

個人が住宅ローン等を利用してマイホームの新築、

取得又は増改築等をした場合で、

一定の要件を満たすときは、

所得税の減税を受けることができます。

FPのぞみ
FPのぞみ

これが住宅ローン控除です。

スポンサーリンク

必要な書類

必要な書類は

新築/中古/長期優良住宅で

変わります。

下記のチャットボットで

確認しましょう。

税務相談チャットボット

所得税の確定申告をタップ。

”確定申告に必要な書類を調べる”を

タップ。

”給与所得”をタップ。

”住宅ローン控除”をタップ。

”住宅ローン控除の必要書類”を

タップ。

新築か中古で選択が変わります。

”はい”をタップ。

その後の質問にも回答してください。

確定申告のやり方

”次へ”をタップ。

”入力する”をタップ。

住宅借入金等特別控除なのか、

住宅特定改修特別税額控除、

認定住宅等新築等特別税額控除、

住宅耐震改修特別控除にあたるのかは

下記を確認してください。

住宅を新築、または新築住宅を取得 住宅借入金等特別控除
買取再販住宅を取得 住宅借入金等特別控除
中古住宅を取得 住宅借入金等特別控除
増改築をした 住宅借入金等特別控除
要耐震改修住宅を取得し、耐震改修をした 住宅借入金等特別控除
省エネ改修工事をした 住宅特定改修特別税額控除
バリアフリー改修工事をした 住宅特定改修特別税額控除
多世帯同居改修工事をした 住宅特定改修特別税額控除
耐久性向上改修工事をした 住宅特定改修特別税額控除
認定住宅の新築など 認定住宅等新築等特別税額控除
耐震改修工事をした 住宅耐震改修特別控除
FPのぞみ
FPのぞみ

ここでは

住宅借入金等特別控除の一例で

いきます。

住宅借入金等特別控除

①土地・建物の”請負契約書”又は”売買契約書”の写し

②土地・建物の”登記事項証明書”

③住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書

※金融機関より発行

FPのぞみ
FPのぞみ

今回は、新築戸建てバージョンです。

上記をご用意ください。

住宅借入金等特別控除証明書

xmlデータがなければ”いいえ”。

住宅の取得形態等の選択は、

当てはまるものを選択。

住宅に住み始めた年月日の入力。

こちらも人によって変わります。

当てはまるものを選択。

必要書類とローン控除適応条件がでる。

記入欄はすべて

何の書類に記載か書かれています。

入力時にどの書類のどこに書かれてるか

写真が出ます。

FPのぞみ
FPのぞみ

真ん中の問い、

10%の税率により計算されたものですか?は、

ほとんどの方が10%と思われます。

土地に関しても記入します。

こちらも写真が出ますので、

確認しながら記入します。

住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書

データでない場合は、

”いいえ”と”入力する”をタップ。

こちらもどこを見るか

確認可能です。

※連帯債務の場合は、④は”はい”をタップ。

連帯債務の場合は

借入金の状況入力画面が出ます。

借入金の年末残高等証明書

見ながら入力。

適応する控除を確認して、

下部で選択。

控除額が計算されます。

元の税額控除の画面に戻り、

控除額が表示されます。

FPのぞみ
FPのぞみ

こちらで入力は終了です。

e-taxでも郵送で

下記書類を提出する必要があります。

① 住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書
② 住宅の登記事項証明書 (原本※)
③住宅の売買契約書または工事請負契約書などの写し
④ 土地の登記事項証明書(原本※)
⑤土地の売買契約書の写し

※計算明細書への不動産番号の記載

または登記事項証明書の写しの提出で

原本の代わりとなります。

FPのぞみ
FPのぞみ

認定住宅や省エネ住宅の場合は、

更に別途書類が必要です。

最後の提出の部分は、

下記ページの目次、

提出からご確認ください。

最後の提出

 

 

 

 

 

この記事をシェア!

コメント

タイトルとURLをコピーしました