楽天 VS SBI NISAはどっち?

スポンサーリンク

※当サイトは、

アフィリエイト広告を利用しています

お金の勉強

楽天証券の開設手順

SBI証券の口座開設手順

FPのぞみ
FPのぞみ

どちらも写真付きで

まとめてます

スポンサーリンク

楽天 VS SBI

楽天証券とSBI証券はどちらがいいの?と

よく個別相談でも聞く

質問です。

FPのぞみ
FPのぞみ

長く投資する前提の

NISAなので、

使いやすさが

一番です。

ただ、各証券会社の

メリット/デメリットを

知ったうえで判断したい人は

是非、このまま読んでください。

楽天証券

FPのぞみ
FPのぞみ

楽天のメリットは3つ

△楽天ユーザーはポイントが付く

楽天カード、楽天キャッシュで

積立投資を決済すると、

月10万円までポイントが付きます!

楽天クレジットカード 楽天キャッシュ
ポイント還元 0.5%~1% 0.5%
上限 月5万円 月5万円

△定率引き出しができる

NISAの出口戦略は決めていますか?

NISAの投資信託だけをやっていて、

毎月積立をしている人は、

定率引き出しがとってもお勧め。

総額に対して○%ずつ、

引き出してくれるので、

感情を持ち込まずに済みます!

△操作画面が見やすい

初めてネットの証券会社を使う方には

大事な要素かもしれません。

SBIと比べると、断然操作画面が見やすいです。

FPのぞみ
FPのぞみ

次にデメリットです。

▼ポイント制度の変更が多い

実際、NISAのクレカポイントなどは

条件が複雑化しています…

また、変更点も多いため、

しっかり確認できる方に

おすすめです。

楽天証券の口座開設手順

SBI証券

FPのぞみ
FPのぞみ

SBI証券のメリットは3つ。

私は楽天から乗り換えました!

△ポイント還元率が高い

三井住友カードでの積立だと還元率が高いです。

生活費で年100万円以上の方は、

ゴールドカードがおすすめ!

年100万円以上の決済で、

クレカ還元率(普段のお買い物)は、1.5%。

クレカ積立の還元率は、

1%と楽天よりもお得になります。

△ポイントがWでつく

※SBI証券公式HPより引用 https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/openaccountlp_221102.html

SBI証券は

投資信託の保有額に対しても

ポイントが付与されます。

付与されるポイントが

豊富なのも魅力の一つ!

FPのぞみ
FPのぞみ

楽天証券は

保有額に対しての

ポイントは

6銘柄のみです。

公式HP

 

△その他の投資がしやすい

NISAになれてきたら、

ETFやiDecoも挑戦したい方には

おすすめです。

SBIと提携できる

住信SBIネット銀行は

為替手数料が低いため、

ETFの挑戦がしやすい!

iDecoも銘柄が豊富です。

 

FPのぞみ
FPのぞみ

次はデメリット

▼定額引き出ししかない。

SBI証券は定率引き出しがありません。

定額のみです。

定額引き出しは、毎月○円を

引き出すという出口戦略。

株価が下がったときは、引き出しの

割合が高くなるデメリットがあります。

FPのぞみ
FPのぞみ

私の場合は、

NISAは老後引き出しのため

定率引き出し

サービスできてるかなと

楽観的に考えてます。

SBI証券口座開設手順

 

結論

楽天証券がおすすめな人は、

△楽天カード持ってる

△NISAだけをする

楽天証券 NISA口座開設手順

SBI証券がおすすめな人は、

△三井住友カードや口座をもってる

△ゆくゆくは他の投資もしたい

SBI証券NISA口座開設手順

どちらを選んでも

一番大事なことは

早くに初めて

長く投資をすること。

FPのぞみ
FPのぞみ

時間はみんな平等だから

即行動したもん勝ちです!

 

この記事をシェア!

コメント

タイトルとURLをコピーしました